医療事務管理士

医療事務管理士とは

医療事務管理士という資格を知っていますか?まだ新しい資格なので知らない人も多いかもしれませんね。医療事務管理士とは、保険点数の計算などの会計業務を行ったり、医療報酬明細書(レセプト)の作成など医療事務全般に関するスキルを持っていることを証明する資格です。医療事務管理士技能認定試験とは、(株)日本医療事務センターの子会社である(株)技能認定振興協会が試験を主宰し、発行している医療事務の資格です。この試験も診療報酬請求事務能力検定試験のように医科と歯科に分かれています。「医療事務管理士」の称号は、平成17年10月に特許庁よって商標登録が認められたことで、公に認知された資格となりました。今では全国で14万人を超える有資格者が、第一線の医療現場で活躍しています。医者でなくとも医療事務員として働いていくには、病院での物品管理業務やカルテ管理において、医学や薬学等の知識も必要となります。そこで医療事務管理士の資格をもつ人は、医療機関では欠かすことのできない人材となってきているのが最近の傾向です。そんな医療現場からの要請を受けて、医療事務の専門家を育成・認定するために設置されたのが、医療事務管理士技能認定試験です。医療事務管理士資格を取得するための受験資格は、特にありません。試験では、実技と学科試験が行われます。医療事務管理士資格取得後、大半の人は病院やクリニックといった医療機関に勤務します。そして事務職のエキスパートとして、医療現場を事務面からサポートします。このように医療の現場では非常にニーズの高い資格なので、医療事務管理士の資格を持っていることで就職活動で強くアピールできます。ちなみに、現在医療機関で働いている人の中にも医療事務管理士の資格を狙って勉強している人もいるそうです。なんでも給料に影響があるとか何とか。