医療事務の仕事について
医療事務という仕事がありますが、どんな仕事をしているかご紹介しましょう。医療事務とは簡単に言ってしまえば、病院内で事務系の仕事をする人達の事を言います。病院窓口で受付の対応(初診・再診)・診療費の計算や会計・カルテの管理人・入退院の受付・医事統計・診療報酬請求・病棟クラーク・医療秘書・地域医療連携などが主な業務です。病院の中では様々な専門家たちが、それぞれの仕事を受け持っています。医療事務の仕事内容は窓口受付業務・レセプト(診療報酬明細書)の作成・助手業務など、病院内で幅広く活躍する専門家としての位置づけになります。一番イメージが浮かびやすいのは、やはり窓口業務でしょうか。診療申込書を書いてもらったり、保険証や診察券を預かったりする仕事です。初診ではカルテの頭書きといって患者さんの保険所や個人情報を書き写します。電子カルテを採用している病院も増えてきましたが、手書きで行っている病院もまだまだあります。カルテ管理業務では再診の患者さんの場合、カルテ庫からカルテを取り出してきて、内科や外科などの受信する科に送ります。病院内で数多くの仕事を行う医療事務ですが、患者さんからあらゆる要望や苦情が寄せられます。医療事務員は他の医療従事者に比べて、話しかけやすいということでしょう。よくあるのが診察券を無くした時の対応、保険証を忘れてきた時の対応(病院によって異なります)、診察時間や曜日の問い合わせ、クスリのみの場合の対応、待ち時間が長いという苦情です。忙しい時の対応ではありますが、出来るだけ丁寧に対応することが大事です。病院業務の中でよく確認されることですが、病院には元気な人は来ないということです。形式的になりすぎずに、優しく対応することを心がけてください。医療事務の仕事は患者さんや医療従事者の中に入り、必要な情報の伝達や書類の作成をすることが欠かせません。ですから、コミュニケーション能力は欠かせない能力といえるでしょう。医事課には内線も沢山かかってきます。それだけに医療事務の仕事は、やりがいをたっぷりと感じられる仕事だといえます。